美味しい牡蠣レシピ

ゆず味噌田楽風 殻つきを使って見た目豪華

牡蠣のゆず味噌田楽

牡蠣の殻をそのまま器に使って、ちょっと豪華に見えるけど、作り方はとってもかんたん!
ゆずと味噌の焼けた香ばしい香りが食欲をぐぐーとそそります!
オーブンがなくても魚焼き用のグリルで焼けるし、あわせ味噌をいろいろ用意するとバリエーションが広がります。

■材料(牡蠣5~8個)

殻つき牡蠣 適宜
あわせ味噌
味噌・・大さじ 2 砂糖・・大さじ1 ゆず・・皮のすりおろしを小さじ1/2
みりん・・少々、すりごま(白)・・少々、唐辛子・・適宜

1.下ごしらえ

牡蠣を殻からはずし、薄い塩水で汚れやぬめりをとります
水気をしっかりキッチンペーパーでとります。

2.あわせ味噌を作ります

あわせ味噌を分量どおりに混ぜあわせます。
みりんとすりゴマで味噌の濃度を調整します。
あまりゆるいと流れてしまうので固めがよいですよ。
コツ片栗粉を一つまみいれると牡蠣にしっかりつきます。
コツゆずの皮は、混ぜる直前にすりおろしたほうが香りが良く出ます。

3.牡蠣の上面にあわせ味噌を塗ります

殻にのせた牡蠣の上面に2のあわせ味噌を塗りつけます。
牡蠣の塩気の強さにあわせて量を加減してください。

4.グリルで焼きます

グリルかオーブンで焦げ目がつく程度焼き上げます。
オーブントースターでも焼けますよ。

(半生よりもしっかり焼いた方が美味しいのでは・・・と個人的に思いますが
その辺はお好みでどうぞ)


殻がはぜるのが気になる時は・・・
オーブンレンジなどでは、殻がはぜて散る際に機械を傷めることがまれにあります。
殻の周りをアルミホイルで覆って焼くと殻がはねることを防げます。

5.盛り付けします

殻が熱くなっているので、キッチングローブをして取り出しましょう。
三つ葉や小口ねぎなど青味を添えて どうぞ。

おまけ

あわせ味噌のバリエーション
ここでは、ゆずをご紹介しました。 (牡蠣の季節とゆずの旬が重なるので手に入りやすいですし・・・)

・「木の芽みそ」
きざみ竹の子をいれると歯ざわりがいいです。
また、ふきのとうや山菜みそなども良くあいます。

・「キムチみそ」
汁気を絞って、細かく刻んだキムチと味噌、ごま油で濃度を微調整します
キムチ以外の漬物(野沢菜や高菜漬なども美味しいですよ)

・「納豆みそ」
納豆は引き割りを使います。納豆とすりゴマをごま油で軽く味噌と炒めます

・「ピーナッツ味噌」
市販のピーナツ味噌でもよいですが、細かく刻んであるものの方が食べやすいです。
くるみ味噌も美味しいですね。